~子どもの笑顔あふれる社会を願って~
あおぞらキンダーガーデンは、
平成6年より、子ども達の幸せを願って保育をしている幼児施設です。
1994年 親と共に藁科川や公民館を利用して保育がスタート
1995年 土地を貸して下さる方がいて寄付を募り、吉津にプレハブ園舎建設
1999年 葵区北でで土地を探して下さる方がいらして、寄付を募り、現在の建物を改装して保育を開始
2002年 公的信用を持つ為、企業組合としての運営をスタート
2008年 福祉・教育活動にふさわしい運営を求めて、企業組合からNPO法人に変えスタート。それを機に寄付を頂き耐震工事を行なう。
2018年 学校法人藤枝スズキ学園幼保連携型認定こども園あおぞらキンダーガーデンとして運営
あおぞらキンダーガーデンは創立から30周年を迎えます。
あおぞらキンダーガーデンのあゆみを振り返り、あおぞらっこたちと、支えてくださったみなさまといっしょに、お祝いをしたいなと考えています。
あおぞら30周年記念のお誘い
暑い暑い夏の名残りが、続いていますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?
あおぞらキンダーガーデンは、今年で30周年を迎えました。10人にも満たない子ども達の親と保育士・給食スタッフ5人。そして、応援して下さる皆さんで創ったのが、始まりです。それから、30年。
保育を信頼して預けて下さった親達・子ども達と出会い、たくさんの献身的なスタッフ・応援して下さる方がいて今があります。
そして現在も、子どもの幸せを願い「人間らしく生きる力を育てる」生活やあそび活動を大事に、それぞれ違うフィールド(小規模保育所・子育て支援センター・発達支援事業・幼稚園)で、保育・運営を進めています。
現在、開園30周年の喜びをみんなで分かち合おうと、実行委員会を創り、準備を進めています。
今までの決まったことを、皆さんにお知らせし、是非当日の参加をお誘いすると共に、一緒に実行委員をやってみたいと思ったら園にお知らせして下さいね。待っています。
あおぞらキンダーガーデン30周年のつどい
月日 2024年2月23日(金曜日)グランシップ中ホール/交流ホール
内容 ① 午後13時より
劇団プーク 『エルマーとりゅう』公演
★ 卒園生の心に育つ、エルマーの出会いは30年。今年は、日本でエルマーの本が刊行され60周年と重なっている事、特別な嬉しさです。これからも、子ども達の心にエルマーの素敵な世界が息づくことを願っています。
②午後18時より
交流のつどい(在園・卒園)
その他
文集の作成・・親や子ども達からメッセージを頂き「あおぞらの保育」について考え子育てや保育に生かす機会とする
物品活動・・交流を大事にしながら、今お茶の販売をしています。今後他の収益活動も考えていますので、何かいいアイディアが、ありましたらお知らせ下さいね。収益は、30周年活動に生かします。